SSブログ

「葬儀代がない!?」葬儀にかかる最低料金 ~直葬~ [葬儀準備]

数ヶ月前、このようなニュースを耳にしました[exclamation×2]





59歳の男性が自宅で死亡した60歳の妻を
ビニールシートで運んでいるところを発見されたという。

男性は「妻は自宅で死亡したが、葬式をやる金がなく
穴を掘って埋めようとした」と供述したそう。




とても悲しく切ないニュースにココロが痛みます[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]


[ひらめき]では、実際に人が亡くなった場合、火葬するまで最低いくらぐらい必要になってくる
のか今日は考えてみたいと思います。



直葬 という言葉をご存知でしょうか?

通夜・告別式をせず、お身内だけで火葬のみ を行う式です。

火葬のみを行うといっても、最低限に必要なものの費用がかかってきます。

火葬場も基本的には葬儀社を通しての予約になったり、棺や寝台車の手配などもあるので

どちらにせよ、まずは亡くなったら葬儀社へご連絡ください。



直葬の場合の費用

寝棺(内装・装具一式)         ¥55,000
ドライアイス(1日分)           ¥ 7,000
寝台車(病院より式場10キロ以内)  ¥15,100
基本施行料                ¥40,000

 そうかみへのお支払い 合計¥117,100 (税別)


火葬料                   ¥48,300→¥59,000(2011年4月より)
骨壷(男性用・白)            ¥11,865
保管料(1日)     ¥ 3,675

火葬場(町屋斎場)へのお支払い合計 ¥74,540(税込) 

すべてを合計して ¥191,640 となります。



こちらはあくまでも最低限の場合となりますので、

[かわいい]棺にお花を入れたい

[かわいい]火葬までの日にちが先になる(法律により亡くなってから24時間以内は火葬できません)

[かわいい]亡くなった場所から火葬場までの距離が長い(寝台車は距離により金額が変わります)

などなど、ご状況に応じて金額の変動はございます。


[ひらめき]また直葬とは、必ずしもお金がないからするというわけではありません。

東京で亡くなったけれど、故郷が田舎にあるので東京では火葬してしまったあと
故郷に帰ってから葬儀をする場合や、後々お別れ会や社葬などを行うために
先に火葬のみ済ませてしまう場合など状況もさまざまです。


また・・・

故人様が生活保護を受けていた場合には 葬祭扶助 が市区町村から支給されます。


火葬に関わる費用を負担してもらえる制度です。


上限¥199,000 まで負担していただけるので、上記に記載した金額からお解りいただけるよう
すべてまかなえるということになります。

これらは 民生葬・福祉葬などとも呼ばれ、そうかみでは民生委員の方と直接やり取りし
これらに関わる手続きなど、すべて代行いたします。


また、社保や国保に加入していた方であれば、埋葬費葬祭費として
支給される費用もあります。




不安なこと


疑問に思うこと


いつでもご相談ください。


どんな小さなことでも


ココロを込めて対応させていただきます。 




おじぞう.JPG




~ ブログランキング参加中 ~ [右斜め上] にほんブログ村 その他生活ブログ 冠婚葬祭へ
[るんるん][るんるん][るんるん]今日もポチッと応援クリックお願いします[るんるん][るんるん][るんるん]

by Naa
そうかみ http://www.so-kami.com




[かわいい][かわいい][かわいい] 関 連 記 事 [かわいい][かわいい][かわいい]






[ひらめき]お知らせ[ひらめき]

おかげさまで大好評のプレゼント企画[プレゼント]
まだまだ継続中です。
詳しくはこちら→プレゼント企画 ~おくりびと~ アカデミー賞受賞記念

ご応募お待ちしています[るんるん][るんるん]


nice!(24)  コメント(16)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

nice! 24

コメント 16

mimichannel

ご訪問&nice!ありがとう御座います。こちらに寄せて頂き参考になる事がいっぱい書いてあるのには驚きました。ほんと葬儀や法事ってどれだけのと言うのがはっきりしないので何時も困ります。これからも((*'∇'*)ヨロ((*・v・)シク( _ _)デス♪
by mimichannel (2009-04-08 15:14) 

すうまんま

ご訪問&niceありがとうございました♪
葬儀のことなど、避けては通れないことですが
よくわからないのが本音。
こちらのページは、とても勉強になります。
また来させて頂きますね♪
by すうまんま (2009-04-10 16:49) 

yukio

こんばんは
ご訪問&niceありがとうございます!

いざというときに困るんですね。

でも避けて通れないこと。

ありがとうございます。
勉強になりました
by yukio (2009-04-10 22:34) 

佐久間

お店の前に「ホームページあります」と書いてあったので、来て見ました。葬儀屋さんって、なかなか入りずらいですが、ホームページは敷居がないですので、すばらしいと思いました。
by 佐久間 (2009-06-05 13:11) 

そうかみ

佐久間様

コメント&TBありがとうございます。
このようなコメントをいただけて励みになります。
興味はあるけれどもなかなか近寄りがたいのが葬儀屋ですよね。
でも、もしものときが来てからではなかなかじっくりと葬儀社選びはできないものです。
お客様の不安を少しでも解消できれば・・・
HP&ブログにより当社の雰囲気が少しでも伝わればと願っております。

本当に不定期な更新ですが、良かったらまたのぞきに来てください。
by そうかみ (2009-06-11 12:08) 

daisy

ご訪問&nice!ありがとうございました
いろいろ勉強になります。
by daisy (2009-06-11 23:05) 

vivian

ご訪問にnice!ありがとうございます♪
本当に急な事なのでどうしていいのか解らなくなるんですよね。
とても勉強になります。ありがとうございます♪
これからもよろしくお願いしますm(__)m
by vivian (2009-06-15 19:29) 

りりー

訪問、nice頂き有難うございますm(__)m
また、伺わせていただきます^^
by りりー (2009-06-16 00:18) 

さーやん

くじ貰いました
by さーやん (2009-06-19 07:30) 

アクイ

お金がないから埋めてたんですね…、
事件の背景を知るとかわいそうになってきます。
直葬というも言葉初めて知りました。
勉強になります。
by アクイ (2009-06-20 19:25) 

わいわいクラブ

いつもとても勉強になります。
北海道で生活保護を受けてガンで闘病していた義兄が亡くなり
市役所のほうですべて手配して火葬してくれて、お骨を宅急便で
送ってくれましたが、代金が20数万円かかりました。
中越地震で自分の家をなくし、やっとアパートに移り
電話が開通して、最初の電話がこの訃報でした。
こちらも自分たちの生活で手一杯。
私物の整理に来て欲しいという市役所からの電話でしたが
小千谷市から出ることも出来ない状況。
交通機関も動いていないのにどうやって行けと言うんですかと
ずいぶん電話でもめました。
こういうのが直葬っていうんですね。
by わいわいクラブ (2009-06-27 23:16) 

そうかみ

daisy様
vivian様
りりー様
さーやん様
アクイ様
コメント&訪問ありがとうございました。

わいわいクラブ様

いつもありがとうございます。
ご自身がとても大変なときのお義兄さんの訃報、お気持ちはお察しできる以上のものだったと思います。
20数万円の請求内容は実費として考えれば妥当ですが、生活保護を受けられていた、というところが気になります。
葬祭扶助が受けられれば¥199000までは負担してもらえるわけなので、火葬に関する費用がもっとずっと高かったか、葬祭扶助が何らかの理由で受けられなかったということですよね。
数年前のお話できっとお気持ちも落ち着かれているところ、思い出させてしまったようですみません。

今後も皆様のお役に立てるような記事を少しずつのせていきたいと思いますので、時々遊びにいらしてください。
by そうかみ (2009-06-29 11:11) 

はだけた大将

こんにちは。
葬儀屋さんから、こういったニュースを元に、
コメント頂けると本当に勉強になります。
生きているからには、いずれお世話になる事。
これからも勉強させて頂きます。
by はだけた大将 (2009-07-05 00:07) 

まるお

はじめまして。とても勉強になりました。先日、義母が亡くなりました。20年前に離婚し、一人で生活保護をうけながら生活していたようです。生前、連絡をとっていませんでしたが、息子が2人おり、市からは息子がいるので埋葬料の公的扶助は出来ないと言われました。もちろん扶養家族でもなかったため、社会保険からの家族埋葬料もおりず、高い葬儀費用に大変困っています。他に少しでも援助を受ける方法はないのでしょうか。突然の相談事で申し訳ありません。
by まるお (2010-04-27 15:37) 

そうかみ

まるお様
この度は心よりお悔やみ申し上げます。

ご訪問またご質問ありがとうございます。

まずは生活保護を受けられていた方の葬祭扶助に関して。
詳細は区や市により異なってくるので、あまりいい加減なことは申し上げられないのですが、基本的に葬祭扶助は火葬に関わる費用に対して扶助されるものとなります。いわゆる上記の記事の直送された方が該当します。
まるお様の文章から、おそらく葬儀をされたのではないでしょうか?

以前、生活保護を受けている、40代で成人前のお子様がいらっしゃる女性が突然亡くなり、親戚の方がご相談にいらっしゃいました。
直送すれば葬祭扶助は出るため、ご親戚の方に費用を負担する必要はないのですが、立場上、葬儀をしなければならないとのこと。
また若くて突然亡くなっているため参列者は多数のはずであるとのことでした。
このときも、区役所に連絡をして援助金が出る仕組みはないのかと相談したところ、やはりまるお様と同様、葬儀をしたら葬祭扶助は一銭も出ないということでした。生活保護を受けていたため通常支給される国民健康保険からの埋葬料も出ないとのことでした。
ですので、私どもは事情を考慮し、場所・祭壇・料理・返礼品など工夫し、なるべく金銭的に押さえられる、また皆様からのご厚志を葬儀費用に当てられるよう、ご提案いたしました。
当日はやはりたくさんの方がお別れにみえていたのでご親戚の方のご負担は少なくて済んだようです。

葬儀のカタチは様々です。100人いらしたら100通りの葬儀がございます。
そういったお客様のご事情に合わせ提案するのが葬儀社です。

あまりお答えになっていないのですが、葬儀が終わって援助を受ける方法は市役所で方法がなければ、私どもにも今のところ見つかりません。

お役に立てなくて申し訳ございません。

by そうかみ (2010-04-27 18:03) 

まるお

お返事ありがとうございます。全く知識がないため、誰に聴けばいいのかもわからず、主人と、少しでも何か援助を受ける方法がないものかと困り果てていました。お話しを聞けて良かったです。ありがとうございました。
by まるお (2010-04-27 22:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。